築100年の「て・こあ」

2016年8月31日 (水)

「て・こあ」でのある一日 八拾七 再び

Sdim4467夏、夏、夏の日差しの「て・こあ」

毎週月曜日は「て・こあ」の日で、娘が夏休みで自宅に戻ってきておりますから「て・こあ」に誘って再び燻製三昧です。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾七 再び"

| | コメント (0)

2016年7月21日 (木)

「て・こあ」でのある一日 八拾五 建具

Dscf2494初物・・・堅くて詰まっている「て・こあ」のミョウガ

ようやくミョウガの季節になりました。

「て・こあ」の周辺ではミョウガの集団が至る所に生えており、ミョウガは食べ放題・・・。家族みなが好きなこの薬味・・・もう一ヶ月前から「まだかな」とミョウガの藪に顔をつっこんで探しておリました。そしてとうとうその時がきました。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾五 建具"

| | コメント (0)

2016年7月13日 (水)

「て・こあ」でのある一日 八拾四 トンボ

Dscf2381矢印の先にトンボの陰影・・・トンボは早いのでカメラで納めることが難しい。

写真をクリックすると、部屋の中央を優雅に飛ぶオニヤンマ・・・

「て・こあ」の通風とは・・・網戸も無く外と中の空気がつながるので、たたみの間にトンボがよく入り込みます。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾四 トンボ"

| | コメント (0)

2016年7月 6日 (水)

「て・こあ」でのある一日 八拾参 笹

今日明日と名古屋に出張なのでこのブログは新幹線内で書いております。

Dsc07395干された三角ちまき

竹の竿に笹で包まれたもち米・・・ちまきです。

「て・こあ」ではちまき60箇と笹団子53箇を作りました。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾参 笹"

| | コメント (0)

2016年6月28日 (火)

「て・こあ」でのある一日 八拾弐 トンボ

Dscf1825蚊の天敵のトンボも殺す薬剤・・・。必要かどうかはそれぞれの考え方。

糸トンボです。

月曜日に「て・こあ」に行ったときに玄関前で死んでおりました。
そういえばその前の日に「町内一斉防虫剤まき」が行われたようです。


続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾弐 トンボ"

| | コメント (0)

2016年6月23日 (木)

「て・こあ」でのある一日 八拾壱 びわ

Dscf1605艶光りするびわ

びわの季節ですね・・・。

ご近所さんで採れたびわに蜜煮込みしてスイートのトッピングを「て・こあ」でつくっておりました。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾壱 びわ"

| | コメント (1)

2016年6月 7日 (火)

「て・こあ」でのある一日 八拾 燻製2

Dscf1431安いワインでもよい。スモークチーズのお供赤ワイン。

日本のキッチン土間でワインとチーズがある・・・とってもミスマッチです。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 八拾 燻製2"

| | コメント (0)

2016年5月31日 (火)

「て・こあ」でのある一日 七拾九 賄い

Dscf1273昨日キッチン土間の窓外に登場。この高さに上れる蛇はこの種だけ。照れ屋なので直ぐに逃げる。

「て・こあ」の守り神様です。

一ヶ月ほど前に幼蛇を見かけてからそれっきりになっていた「て・こあ」青大将。元気な姿をみせてくれました。まあ、その時と同じ子かどうかはあまり意味がなく、人里で人と共に暮らしてきたこの蛇・・・ネズミ駆除の第一人者であることに変わり無く、この種全ては有益なもの=守り神
となり、同じ主と呼んでも構わないでしょう。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 七拾九 賄い"

| | コメント (0)

2016年5月17日 (火)

「て・こあ」でのある一日 七拾八 夏が来た?

Dscf4518大きい・・・甘い、夏。

夏が来たようなそんな気温まで上がりましたね。
そんな中、「て・こあ」にお越し頂いた方から熊本産スイカを頂きました。

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 七拾八 夏が来た?"

| | コメント (0)

2016年5月 7日 (土)

「て・こあ」でのある一日 七拾七 山の怖さ

Dscf4029この中に人がいるのですが直ぐにはわからない・・・それが怖いところ。

「て・こあ」の裏山で筍取りを2人で行っていましたが、下だけをみてふと顔をあげたときに私の気配しかないことに気づきました。廻りをみても人影はありません。人音など気配は「風」による木や竹のざわめきで全てかき消されます。

えッ・・・さっきまでそこにいたはずなのに・・・

神隠し?

続きを読む "「て・こあ」でのある一日 七拾七 山の怖さ"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧