城山の家

2016年7月19日 (火)

超高断熱住宅での土間キッチン 城山の家 完成4

Dscf2358幅約2.6m、奥行き1.2mのキッチン一体型カウンター。

土間キッチンのご紹介最後の回は・・・むろん大工さんが作った作り付けキッチンです。


続きを読む "超高断熱住宅での土間キッチン 城山の家 完成4"

| | コメント (0)

超高断熱住宅での土間キッチン 城山の家 完成3

Sdim4305紙障子を開けると和室。その高さは360mmと上がれるギリギリで且つ腰掛けに最適。

キッチン土間はその実用性と大胆な間取り(高さ関係)がとても大事なります。一方「座」のくらしには向かないのか・・・というと超高断熱化された空間では冬こそその豊かさを実感して頂きたいと思います。

続きを読む "超高断熱住宅での土間キッチン 城山の家 完成3"

| | コメント (0)

2016年7月10日 (日)

土間キッチン 城山の家 完成1

今、土間キッチンに惹かれる・・・。

Dscf2270まだ表札がないがその席はしっかりわかる。

地面と同じくらいの低い玄関から入る城山の家。無論大きな屋根を支える柱はない

既に内部にある土間を予想させるコンクリートのポーチ。

 

続きを読む "土間キッチン 城山の家 完成1"

| | コメント (0)

2016年7月 1日 (金)

城山の家 ほぼ完成・・・

Dscf2071

土間と紙障子が似合います。
城山の家が完成しましたと言いたいのですが、まだ細部の仕上げが出来ておりません。
あとシーリングと外構だけなのですが・・・。

続きを読む "城山の家 ほぼ完成・・・"

| | コメント (0)

2016年6月 9日 (木)

超高断熱とキッチン土間そして高基礎&床下収納 その3

Dscf1468 城山の家の施工は同市内の村木建築さん。

ご存じ・・・中間気密測定です。
結果は0.36cm2/m2=0.4です。初めての工務店さんから作って頂いても安定した高い気密性を維持するのが「緑の家」です。


続きを読む "超高断熱とキッチン土間そして高基礎&床下収納 その3"

| | コメント (0)

2016年6月 4日 (土)

超高断熱とキッチン土間そして高基礎&床下収納 その2

Dscf1400200Φの4個の換気口。今年から小屋裏換気も棟換気から無難な妻換気に順次きりかえている。

UA値が0.3w/m2kと普通の家の3倍近い断熱性能があるのでとてもある意味「無難」とは言えませんが、考え方によっては10年後の断熱性能を見据えた家を「無難」とするなら・・・無難な家造りを目指す「緑の家」ですね。

続きを読む "超高断熱とキッチン土間そして高基礎&床下収納 その2"

| | コメント (0)

2016年5月28日 (土)

超高断熱とキッチン土間そして高基礎&床下収納

Dscf1201キッチン土間は段差をわざと設け、基礎高1mと庭への出入りしやすさの両立を図る。

「緑の家」の新たな特徴は・・・

キッチン土間

です。

続きを読む "超高断熱とキッチン土間そして高基礎&床下収納"

| | コメント (2)

2016年4月 2日 (土)

超高断熱の「緑の家」の新しいシリーズ キッチン土間

Dscf3119

城山の家です。

耐雪1mで耐震等級2、長期優良住宅を取得したキッチン土間のある「緑の家」です。

この土間については2年ほどまえから「旭町の家」「西大畑の家」では玄関土間として、今回は本命のキッチン土間として積極的に取り入れており、現在も大きな蓄熱土間のある「緑の家」を設計中です。

続きを読む "超高断熱の「緑の家」の新しいシリーズ キッチン土間"

| | コメント (5)

2016年3月12日 (土)

城山の家 「緑の家」のダブル胴縁による通気

Dscf2392北東に沢山の窓を持つ城山の家。

新潟市の旧亀田町の城山の家・・・

付加断熱のネオマフォーム(フェノバボード)が貼られ、その後タイベックで防水し、通気工法である胴縁が施工されております。

続きを読む "城山の家 「緑の家」のダブル胴縁による通気"

| | コメント (0)

2016年1月16日 (土)

今日の工事監理・・・

Dscf1027昨夜は氷点下まで一時下がった新潟市

寒い1日でしたが今日は城山の家の基礎打込みがありました。

続きを読む "今日の工事監理・・・"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧