「緑の家」の重点仕様
2016年4月12日 (火)
2016年4月 8日 (金)
2016年4月 5日 (火)
2016年3月16日 (水)
「無難」な愛される家を目指す「緑の家」②
「無難」な愛される家を目指す「緑の家」その①では屋根の形状について少し話をしました。
その②では屋根の素材を考えたいと思います。
・・・無難な材料の第一はガルバニュームとなります。
そしてファイバーシングル・・・積雪地方でなければ次に瓦となります。
2016年2月27日 (土)
「無難」な愛される家を目指す「緑の家」①
無難・・・
意味を調べると
「欠点がないこと、とりたてて非難すべき点もないが、さしてすぐれてもいないこと。危険の無いこと。また間違いのないこと」
とあります。
これって・・・凄い良いことではありませんか。
取り立てて優れていなくとも、間違いないとか欠点がない事はそれだけで優れている事だと私は思います。
よって・・・これからは無難な「緑の家」と呼び、さらに無難を極め愛される家を目指します。
2015年6月 5日 (金)
「提言10」の季節到来 その1
天然素材の代表・・・タタミのい草に生えたカビ 2013.07.13のブログから。
オーブルデザインが大事にしているものが提言の中に沢山ありますが、その提言10・・・
通風はカビの危険増↓
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-7905.html
の季節が来ました。
2015年3月24日 (火)
提言10 通風はカビの危険増(新潟の基礎断熱の欠点)
2016年08月 緑字相対湿度を修正しました。
今まで9個の提言をしてきました。これで10個目・・・
提言10 通風はカビの危険増(新潟の基礎断熱の欠点)
この提言は勇気が必要です。ご批判もあるでしょうがあえて提言します。
新潟県において基礎断熱をした場合ある欠点があります。その代表例をHPに記載してありますが、その他付け加える重要な事を忘れておりました。よく言われる常識を逸脱するような事なので提言10とします。
普通は梅雨から夏季は家の中でカビが生えないように通風をしなさい・・・といわれておりますが、新潟県の「緑の家」では
「夏季の通風は基礎断熱内のカビの危険増」
です。
2014年10月 8日 (水)
合理的な「緑の家」考え その2
今朝メイルをみると
「丹下健三氏の設計による香川県立体育館が50年の幕を閉じました。」
とありました。この香川県立体育館は私が学生の頃に知り、その造形に感動した事を思い出しました。この設計者丹下健三氏は、東京都庁を設計したことで日本国中の人が一度は聞いたことがあると思います。それほど著名な設計者が造った代表建築が耐震補強が経済的に合わない・・・そのため50年で幕を閉じるというこの短命さ・・・。住宅の方が50年以上使われているといわれそうですが、この建物は不特定多数の命をあずかる事が住宅とは全く違いますから比較は出来ません。
2014年2月19日 (水)
「て・こあ」から学ぶ事 ③ ニワの復活。
「て・こあ」から学ぶ事 ① 、 その② からの続きです。半年かけようやく最終話・・・こちらは今年最初の「緑の家」の提言とします。
ニワというと外にある外構の庭ではなくここでいうニワとは・・・最近でいう作業土間です。
2013年11月26日 (火)
衝撃の提言 風呂換気扇は不要になる
またまたオーブルデザインの浅間が変だ?この人は頭がおかしいといわれそうなそんな提言をします。
詳しくは久しぶりにコラム(2013年11月27日アップ予定)に書きます。
さて・・・今回の提言は
「風呂場の換気扇は(ほぼ)必要無い」
ということです。
より以前の記事一覧
- 「て・こあ」から学ぶ事② 設計者(技術者)としての心構え 2013.11.15
- 「て・こあ」から学ぶ事 ① 2013.10.04
- 変わらない基本コンセプト 2013.05.21
- 「緑の家」の大事な事 築20年経た時 2013.04.24
- 土曜日、日曜日に聞かれたこと・・・ 耐震性の重要性 2012.08.29
- 「緑の家」が新潟県では数少ない補助金認定2棟 2012.08.12
- なぜオーブルデザインの「緑の家」は、横張下見板(ベベル)を標準とするのか? 2012.04.14
- 「緑の家」の家重点事項 ①基礎の高さ 2011.10.05
その他のカテゴリー
「緑の家」の重点仕様 みずき野の家 エコ CO2削減 カビ 通風 ショップ&スイーツラボ ヒートファクトリー プロローグ 上山の家 事務所内外、ご近所 寺泊から 伊達の家 福島県 会津坂下の家 原発・自然災害・放射能 坂井の家 城山の家 基礎 地盤改良 太陽光発電、風力発電 家の設計 住宅設計 家の論評、業界裏話 家富町の家 寺尾西の家 屋上菜園・特殊な仕様 巻の家 巻甲の家 床下暖房 床暖房 庭と木、外構 弁天橋通の家 役に立つ機器 換気 空気質 構造、構造計算、耐震、等級 空調・エアコン 薪ストーブ等 築100年の「て・こあ」 美善の家 老後住宅 高齢者の家 耐雪住宅、雪、寒冷地 自然素材 天然素材 西大崎の家 西裏館3丁目の家 超高断熱、無暖房、パッシブ、Q1、気密 長潟の家 関川村 渡邉邸 高崎の家
最近のコメント