基礎 地盤改良

2015年10月29日 (木)

寺尾西の家 基礎配筋

035フック付せん断補強筋。一般住宅ではお目にかかることは少ないはず。

「緑の家」SS標準プランでは、住宅の基礎なのに、上のようにフック付のせん断補強筋を使います。

続きを読む "寺尾西の家 基礎配筋"

| | コメント (0)

2015年4月 7日 (火)

超高断熱 車場の家 基礎打込み

Dscf1688

もうでています・・・コゴミ。

ここは車場の家のお隣さんの空き地。なかなかうまそうです。
今年は早いか?

続きを読む "超高断熱 車場の家 基礎打込み"

| | コメント (0)

2015年1月29日 (木)

超高断熱の長潟の家  基礎養生

画像の上の時間表示はIphoneのプリントスクリーン時の時間。撮影時は朝8時ごろ。

Img_3229多分ろの家の窓面より高いコンクリート型枠の温度にはびっくり)。

Img_3230 上の処理をしていない生画像。

いきなりですが・・・こちらは基礎にコンクリートを打ち込んだ2日後3日後の外気温0度の朝に撮影した熱画像です。この3日間外気は温度は3度から-1度の間でした。

続きを読む "超高断熱の長潟の家  基礎養生"

| | コメント (0)

2015年1月17日 (土)

建物の要・・・基礎の構造

Dscf0503施工は仲村建設さん。良い職人さんを使っているようだ。

長潟の家の基礎配筋チェックに行ってきました。基礎はなんといっても家の要で、ここが弱かったら耐久性なんて・・・語れません。基礎にこそ拘る・・・これが耐久性構造で一番重要な事です。

続きを読む "建物の要・・・基礎の構造"

| | コメント (0)

2015年1月13日 (火)

基礎工事 SSプラン標準のダブル配筋

Dscf0472下に見えるグレーなところが捨てコン50mm。そこから70mm離して鉄筋を配置。無論構造計算もこの寸法条件としている。

はい、主筋である下端鉄筋の被り厚70mm・・・普通の基礎工事はこの被り厚が法定ギリギリの60mmですが、SSプラン標準仕様ではRC建築で標準の70mmを指定します。巷で行われる基礎の二ランク上の基礎計画です。

続きを読む "基礎工事 SSプラン標準のダブル配筋"

| | コメント (0)

2014年12月20日 (土)

着工中5棟目の地鎮祭、新潟市内3棟工事監理

P1000375雪も殆ど無く良い日に地鎮祭ができた。

本日天候に恵まれて曇り空の中地鎮祭が執り行なわれました。これでオーブルデザインの工事監理中は5棟目+αになります。

続きを読む "着工中5棟目の地鎮祭、新潟市内3棟工事監理"

| | コメント (2)

2014年11月15日 (土)

石上の家 基礎完了と模型集中製作

Dsc05519雨水が全く抜けない「緑の家」の一発打ち込み基礎。抜けないということは外からも水が入ってもこないということ。

先日コンクリート打設した石上の家の打ち合わせに現場へ行って来ました。


続きを読む "石上の家 基礎完了と模型集中製作"

| | コメント (5)

2014年11月11日 (火)

石上の家 基礎工事② 打込み

Dsc05428晩秋の深い青空に向かってのびるコンクリート圧送ポンプ車・・・。

昨日コンクリート打込みでした。

続きを読む "石上の家 基礎工事② 打込み"

| | コメント (0)

2014年11月 6日 (木)

大収穫・・・と基礎貫通配管(スリーブ)

Dsc05364出入り口の穴からみると何時もの蜂の巣が見える。六角形の大きさから2~3cmくらいのハチかな。

昨日の三条市は明け方の最低気温が6度と真冬並の気温に今期初めてなりました。
そこで・・・
事務所の駐車場の柿の木にあった小型スズメバチの巣を収穫(撤去ではなく)する事にしました。

続きを読む "大収穫・・・と基礎貫通配管(スリーブ)"

| | コメント (3)

2014年10月26日 (日)

石上の家 基礎工事

Dsc05264

今朝の事務所からみた日の出です。
今日は休日には珍しく打ち合わせはありませんが、基本設計の業務が全面的にていたいしておりましたから事務所で設計作業です。

続きを読む "石上の家 基礎工事"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧