« 福島県 会津坂下の家 フラットスラブと凍結深度 | トップページ | 福島県 伊達市で無暖房住宅を・・・ »
玄関アプローチ。ここの主木は青ダモ。高い基礎なのに逆に一般より低い段。ほぼ地面と同じ高さの玄関。
玄関前の花木もおさまり・・・
やはり植樹して・・・完成ということわかる「緑の家」です。
「緑の家」の基礎が高いので1階の窓でも頭の上から簾がくる。似合いすぎる簾と外壁と庇そして奥まった取り替え可能な窓納まり。
今日は寺尾西の家に簾の取り付けをアドバイスするために伺いました。「緑の家」の外観といえば・・・
庇があり(庇がないと簾が痛みやすい)
簾受けバーがあり(受けがないと破損)
簾がかけやすい特注ドレーキップ(外開きはNG)
室内から簾がかけやすいようにドレーキップで更に特注窓をオーダーするのが「緑の家」。
「風」を敷地内に止めさせて頂いた。非常用この場所でも確実に止める事ができると体感。
シンボルツリーの足元の下草も植えられ色気が入った。
屋外にデータロガーが設置されていた。当面屋内外温湿度データ取りを建て主さんがおこなう。
2016年6月 2日 (木) 寺尾西の家 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント