「て・こあ」でのある一日 七拾三 雪かき
和島でも雪が多い北野の山。
積雪は50cmですが、何しろあの大雪から2週間分の水を吸っているので重い・・・
普通の倍以上の重さ・・・。
この重さか?ソーラーパネルから落ちた雪で雪囲いが折れ、もう少しで大事なゆがみガラスを割るところでした。今年は小雪では無くここは例年以上。今年で丁度築100年のおじいさんだからもっと大事にしてやらねば。
時折休みながら4時間で3台分のスペースを確保して終了・・・。それでやっと1/5くらい・・・。
でもこれ以上やるときっと腰にくる・・。お昼のお箸が持てないくらい握力がなくなりましたからね。箸間が縮められないつらさ・・・歳には叶いません。来シーズンは小さな除雪機でも買おうかな。
その雪でも落雪屋根のソーラーパネルは頑張って発電しています。
| 固定リンク
「築100年の「て・こあ」」カテゴリの記事
- 「て・こあ」でのある一日 八拾七 再び(2016.08.31)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾五 建具(2016.07.21)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾四 トンボ(2016.07.13)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾参 笹(2016.07.06)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾弐 トンボ(2016.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント