何度見ても凄い木の外壁事例
今日の三条は雪の通り道になっております。
一番の雪が降ったのが阿賀野市。24時間で30cmらしい。
三条はその時10cm以下だったがその後3時間で20cm。
本題ですが・・・
少しひいて見ると外壁の置かれた環境の違いがわかいます。
西には古くから小規模の竹林があり、南は開けております。
特に解説は要らないと思いますが、同じ外壁で同じ年代に造られております。
表面の痛みの違い・・・。
軒裏が外壁と同じ杉であるにもかかわらず色がちがう・・・。これは・・・。
リフォームされていない根拠の一つとして、古い碍子があり建築当初はこの竹林の脇の赤道から電気を引き込んでいた名残でここ40年は使われていない2本碍子です。
この違いを見たときに「震え」が起ころましたね。もう取り壊されてしまいましたが、ここから学ばせて頂いた事は大きいですね。
| 固定リンク
「カビ 通風」カテゴリの記事
- 夏期の通風は間違っているのか?その2(2016.08.29)
- 夏期の通風は間違っているのか?(2016.08.27)
- なぜ新潟県では夏期通風をしないのか 実測編6(2016.08.01)
- なぜ新潟県では夏期通風をしないのか 実測編5(2016.07.28)
- なぜ新潟県では夏期通風をしないのか 実測編4(2016.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント