自宅にCF(循環ファン)を設置 その2
所が・・・
CFの功罪で窓下部で結露します。
24.5度湿度43%を22度付近の湿度に換算すると、
22度で湿度50%弱・・・。
自宅のサッシは25年前のYKK樹脂サッシの普通のペアガラスなので性能は低く、22度50%では結露します。今までは換気過多なので22度でも湿度40%以下でしたから結露はなかったのですが、今年からCFによって換気量が普通に戻ったことで湿気も多くなっておりますから結露する事になりました。
CFを設置する前は、浴室を乾燥する目的だけでお風呂の換気扇を半日ONしておりました。風量も100m3/hと一般の倍くらいですから冬期は換気過多で湿度がさがります。しかしCFによって乾燥目的の換気は大風量の循環風となり、浴室も直ぐに乾燥し且つ家の湿度のも適正に保たれます。
やっぱりCFはとても効果が高い事がわかります(外気温も何時もの年より高めの影響あり)。
| 固定リンク
「換気 空気質 」カテゴリの記事
- 超高断熱UA値=0.21w/m2の日ノ出町の家 魔法の給気フード(2016.07.21)
- 超高断熱・乾燥気味がカビを防ぐ 湿度管理(2016.04.20)
- 全熱交換換気扇って本当は・・・(2016.02.16)
- CFは風呂文化・・・北米・欧州との違い(2016.01.23)
- 結露は湿気が多いから・・・(2016.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント