「て・こあ」でのある一日 七拾 まかない食
皿が八人分・・・この中に私も入っております。「て・こあ」では月曜日にランチ会が時折あるようで、私はその時に釜炊きご飯担当なので賄い食として皆様と一緒に食べます。
白いプレート上に、
レンコン、建て主さんから頂いた紫色の大根の二杯酢、にんじんのスライス、鶏肉の焼き物、ミカンです。後は試食用デザートで三品。
イチジクのスイーツ(ナッツとイチジクのコラボ)
渋柿そのままのスイーツ(さわさないで渋のまま調理)。あることをするとタンニンクラスターが大きくなり舌で渋みは感じられなくなるそうで・・・。
あくまき(きなこ味)・・・
等々です。
こんな感じで時折日が差し込む畳の上で賄い食を楽しみました。
| 固定リンク
「築100年の「て・こあ」」カテゴリの記事
- 「て・こあ」でのある一日 八拾七 再び(2016.08.31)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾五 建具(2016.07.21)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾四 トンボ(2016.07.13)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾参 笹(2016.07.06)
- 「て・こあ」でのある一日 八拾弐 トンボ(2016.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント