« 「て・こあ」でのある一日 七拾 まかない食 | トップページ | 設置4ヶ月後のCF(お風呂循環ファン) »

2015年12月 4日 (金)

3棟!超高断熱 完成見学会

終了・しました。お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。


 

冬の完成見学会 3棟

県内トップクラスの超高断熱Ua値 0.28~0.3w/(m2k)全て国認定

「緑の家」は5年前から全棟超高断熱(床下エアコン暖房)
 

日時 12月19日() 9時00分~16時00分 巻の家

    12月20日() 9時00分~16時00分 みずき野の家

    12月23日() 9時00分~16時00分 坂井の家

3日間全て違う家です。
    完全予約制(各時間2組様限定)。

申し込み方法 メイル又はお電話、FAX(返信できる記載で)

場所 全て違います。ご予約時に地図をお渡しします。

 
現地連絡 080-4091-9346

2015.12.23現在(返信メイルとの時間差あります) 

見学会の家のトイレは使えません(近所にコンビニあり)。手袋をこちらで用意します。                                                                                                                

○・・・あり、
△・・・残僅
×・・・終了
19日(土) 20日(日)
 満員御礼
23日(祝)
巻の家 みずき野の家 坂井の家
9:00~10:15   -   ×   △
10:30~12:00   ×   ×   ×
13:00~14:15   ×   ×   -
14:30~16:00   ×   ×   △
旧巻町 新潟市西区 新潟市西区

今回の3棟は皆コンパクトな100m2で同じような規模ですが・・・
周囲の環境内部の考え方・・・それぞれの個性が光る素敵な家です。

巻の家(床下1m)

Dscf9668 定番!コットンホワイトのガルバ。

場所 新潟市西蒲区巻甲
 建物 「緑の家」 木造2階建て 大凡100m2 ガルバニューム外壁
 見所 リビング収納など・・・

Dscf0221造り付けリビング収納ボード。自然素材無塗装らしい雰囲気。

Dscf0228

Dscf0224コーナーサッシが生きる環境

Dscf0211猫用のインナー戸(茶色の半透明)

みずき野の家(床下1.41.2m

Dscf9379縦貼りの木の家

 場所 新潟市西区みずき野分譲地内
 建物 「「緑の家」 木造2階建て 大凡100m2 木の外壁
 見所 レール長5.5mの紙障子の引き込み戸 

Dscf0203 カーポートの勾配に苦労した。シンボルツリーが入って想像どおり「緑の家」

Dscf9972

Dscf0190 スタッフMが設計した木製ストリップ階段。

軽く見え、且つ綺麗に納まるように部材の大きさを吟味して設計しました。

Dscf9977最小部材で作る階段。完成時には当面手摺下に子供落下防止ネットを張る予定。木製だからこそ柔らかく、統一性があり手間がかかる・・・。

階段は木製。巷ではストリップ階段の多くはスチール製となりますがみずき野の家では木製に拘りました。大工さん泣かせで通常の倍近い手間がかかります。

大きな吹き抜けの窓に紙障子戸が設置されます。ただ普通につくのでは面白くないし、建て主さんの一番のご希望・・・窓風景を全開で見られるようにレールを5.5mで作って壁に引き込みます。

Dscf9974木製でレール長さ約5.5m

特に・・・階段の段板との納まりはスタッフMの粘りの設計(何回となく訂正)で可能になりました。

Dscf9982難しい納まりを造って頂いた渡辺建築さんに感謝。

 

 

坂井の家(床下1m)

Dscf9706 Dscf9702 横張の木の外壁。

 場所 新潟市西区新通小学校付近
 建物 「緑の家」 木造2階建て 大凡100m2 木の外壁
 見所 大きなウッドデッキなど・・・

「緑の家」の扉は全て特注で大工さんが枠を、建具屋さんが一本一本造ります。

だから下のような変幻自在の加工が可能です。

扉は1枚だけの所ですがシーン1が定位置、シーン2が出入り口閉、シーン3が中間位置でスイッチ類が隠れ、シーン4で階段を塞ぎ冷気や音を遮断。

Dscf0379 扉位置シーン1 定常。

Dscf0380扉位置シーン2 入り口閉。

Dscf0381扉位置シーン3 スイッチ閉。

Dscf0382扉位置シーン4 階段閉。

|

« 「て・こあ」でのある一日 七拾 まかない食 | トップページ | 設置4ヶ月後のCF(お風呂循環ファン) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。