新潟市が大阪市より蒸すの?2
このように気温だけでは判断出来ない建築環境が沢山ありますが、住宅ではどうも湿気になかなか光が当たらないようです。
数年前からブログで紹介しているこのグラフ・・・
露点温度は・・・わかりやすいですね。
露点温度は空気の持つ熱(人に影響を与える熱)そのものですから、視覚的にも数字的にも簡単にわかると思います。
「空調された部屋の空気は比エンタルピで58KJ/KGで真夏の朝の比エンタルピは70KJ/KG・・・だから窓を開けて通風はしないでね」
といっても KJ??何のことや・・・
でも、
「空調された部屋は露点温度17度の空気で、早朝の屋外の空気は露点温度23度で6度も外気が高いので通風しないでね」
といった方がよくわかります。17度と23度って言えば外気が6度高い温度と直感でピンときます。
このように露点温度表示便利ですが、この露点温度表示の温度計がないのです。高い1万以上する器機ならあるのですが・・・。どなたか販売しませんか?無論屋外と室内の同時2点表示できるセンサーで価格は5千円。売れますよーーーきっと。
| 固定リンク
「換気 空気質 」カテゴリの記事
- 超高断熱UA値=0.21w/m2の日ノ出町の家 魔法の給気フード(2016.07.21)
- 超高断熱・乾燥気味がカビを防ぐ 湿度管理(2016.04.20)
- 全熱交換換気扇って本当は・・・(2016.02.16)
- CFは風呂文化・・・北米・欧州との違い(2016.01.23)
- 結露は湿気が多いから・・・(2016.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも大変楽しく拝見しています。
湿度の表示には私も露点温度が便利だと思います。
ただ、今回の空気線図では、「空調された部屋は露点温度約17度の空気で、早朝の屋外の空気は露点温度約23度」ではないでしょうか。
投稿: ひらぱー | 2015年8月19日 (水) 17時13分
ひらぱー様
もう・・・感謝です。m(_ _)m
間違いに全く気がつきませんでしたので、ご指摘頂き恥ずかしい思いをすることが最小限で済みました。
ほんとありがとうございます。
やっぱり慌てる、夜中、ろくな事はありません。
夏は露点温度表示・・・みんなで是非広めましょう!
投稿: オーブルの浅間です。 | 2015年8月19日 (水) 17時56分