新しい移動車は 「風」 その2
画はルノー社から。ハンドル、シフト、シート全て本革が欧州車らしい。梅雨時のカビ対策は?
さて・・・GORDINIの運転席です。
最近の輸入車では全く考えられないくらいのシンプル、オール樹脂の質素なインパネ廻り・・・
加えて左ハンドルでマニュアルミッション(しかも5MT)・・・
この仕様では日本国内でGORDINIは200台も売れてないはずです(県内にGORDINIは数台はあるか?)。
ですが私にはこのシンプルで質素さがとても懐かしく思えておりました。それは以前10年以上乗っていたルノーのエクスプレスがもっと質素だったwにも関わらずとても楽しく乗ることが出来ました。
無論、子育て中はこのエクスプレスのような箱形の大きい車しか目に入りませんが、子育てがある程度終わると自分だけの為の車が気になります。
大好きだったエクスプレス・・・。この長いホイールベース・ファニーなバランスはルノーならでは。
エクスプレスも左ハンドルでマニュアルミッションとまた色もマルセイユブルー、そして大衆車と共通点が大変多く、やっぱり選ぶ車種は何時もかわらないなと自分でも思います。
というのは、2乗りのWINDの独特な形状は私が一番最初に購入した車「マイティーボーイ」と形状が近いですね。
マイティーボーイ
(通称マー坊)。1988年から1999年まで乗っていた2人乗りの車。当時住んでいた所のナンバー、当時の愛犬と共に。
ほんと懐かしいです。
この写真のみWIKIPEDIAからの転載 赤いマイティーボーイ(通称マー坊)
その3に続く
| 固定リンク
「事務所内外、ご近所 寺泊から」カテゴリの記事
- 秋の気配・・・(2016.09.01)
- 泉田知事 知事選撤退(2016.08.30)
- 再熱除湿が凄い・・・(2016.08.09)
- ホームページ引越します。(2016.08.18)
- 西大崎の家 完成間近 2(2016.07.31)
コメント
ご無沙汰してます。
車変えたんですね
かっこいいけど、似てませんよ。ナハハハ
走りそうですね。
俺も子育て終わったら考えますかね。
でも、買うなら自転車かな?ナハハハ
投稿: wtk | 2015年4月24日 (金) 00時41分
wtk様
何時もありがとうございます。
似てませんか?やっぱり・・・Orz
小さい車なので早くは走ることはできませんが久しぶりにドライブがしたくなりました・・・でもこんな季節はやっぱり自分の足でこぐ車が一番ですね。
投稿: オーブルの浅間です。 | 2015年4月24日 (金) 07時25分