« 着工中5棟目の地鎮祭、新潟市内3棟工事監理 | トップページ | 「て・こあ」でのある一日㊼ 久しぶりの連休 »

2014年12月22日 (月)

新たなコンデジ

当事務所では工事監理記録やブログ用のとても大切な写真を撮るための道具・・・コンデジ。

Sdim2935_2画角のダイヤル・・・ レンジファインダーカメラの感じを匂わせるXF1

事務所の常用コンデジは2台有り、そのうち1台が先月壊れましたが、今週別のもう1台がこわれましたので、新たにコンデジを買い足しました。無論事務所のコンデジ選びの基準は適用しております。

Sdim2947赤だけが安かった。この写真よりもうちょっと落ち着いた赤で、使い込むとと黒っぽくなりよくなるはず。

通常の私の購入パターンから先月買ったパナのLUMIXが良かったので同じ機種の色違いを買う事になるはずだったのですが、LUMIXの最安値を探すために某サイトの所に行った時・・・
ふと見ると、フジのXF1がA店で大巾に値引きされているのをみて、

「ポチッ」と押してしまいました。

押してからパナのLUMIXより二回り大きくて重さもほぼ2倍・・・
一昔前の大きさのコンデジだと認識した時にはもう後戻り出来ない状態です。

Sdim2921 金属部分は普通の仕上がり。レンズはF1.8~とボケに期待できる。

確かに細部の質感はよく、シンプルでおしゃれな皮のデコレーション。
LUMIXのコンパクトさは全く無いのですが、逆に小さすぎることが徒となり片手で撮影するには手が納まらないので不安定だったのです。

Sdim2942 皮の質感はまずまず。アルミの質感は普通。

こちらのXF1は片手でも不安定さがなくその点は優れております。

Sdim2951 LUMIXの方がアルミの質感は今時のヘアライン系。XF1はわざと古いサンドショット仕上げ。

両方ともデザインはクラシックで好きな部類です。
写りは以前ご紹介したとおりあまり期待しておりません。
静物の写りはフォベオンには敵いませんから、写りを期待するコンデジならDP1-m等を購入するのがよいでしょう。但し室内では三脚が無いと厳しいですが・・・。

Sdim2961 LUMIXの胴部分の黒がよい感じだし、XF1は文字からとにかくビンテージ風。

コンデジは手軽さが一番・・・。その点ではパナに譲りますがこのXF1の重さがかえって落とさないように注意するでしょう。せめて2年間は使いたいです。

Dscf0030 壊れた過去使用したコンデジ。何となく捨てられない・・・w

|

« 着工中5棟目の地鎮祭、新潟市内3棟工事監理 | トップページ | 「て・こあ」でのある一日㊼ 久しぶりの連休 »

役に立つ機器」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。