« 超高断熱の家(旧Q値で0.81w/m2K)着々と ⑪ サッシ取付け完了 | トップページ | 続・熱交換換気とシンプルパイプファン  »

2014年6月11日 (水)

「て・こあ」でのある一日 ㉙ バランス

Dsc04138こちらはトカゲ。家の中で害虫を食べてくれるからありがたい。

「て・こあ」にはトカゲが沢山います。からず視界のどこかに茶色のうごく影があり、大概トカゲかカナヘビですね。

Dsc04132こちらはカナヘビ。この子がいると害虫が(わらじ虫やバッタ、コオロギ)少ない・・・ありがたい。

トカゲやカナヘビをアップで見ると・・・蛇の顔とそっくりですね。
同じは虫類ですからあたりまえか・・・。

字のごとくヤモリをはじめとするこれら小は虫類は、家の害虫を食べてくれるので大変重宝します。小さければゴキブリも食べるようです。この間、土間キッチンの隙間に頭突っ込んで何かを食べておりました。昆虫もバランスが保たれていれば、ゴキブリ大発生ということにはならないのでしょうね。全てはバランスです。

流しの水切りの隙間に顔入れ、小昆虫を探す?逃げようとする?トカゲ君

Dsc04141

「て・こあ」では多分今年最後になる筍を取って屋外の時計ストーブであく抜きをしました。時計ストーブは案外煙りが出ます。

|

« 超高断熱の家(旧Q値で0.81w/m2K)着々と ⑪ サッシ取付け完了 | トップページ | 続・熱交換換気とシンプルパイプファン  »

築100年の「て・こあ」」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。