« 続!衝撃の提言 風呂換気扇は不要になる | トップページ | 大手住宅掲示板などネットでの書込み等々・・・ »

2013年11月27日 (水)

間に合うか?荒町2丁目の家と車の錆

Dsc022272階の階段降り口がとても良い感じ


12月14日15日に行われる荒町2丁目の家の見学会、現在はまだこんな状態・・・

まっ間に合うのか?

Dsc022262階ホールから


コーナー部分に開口部を持つ荒町2丁目の家・・・。この開口部のおかげで凄く明るいのです。

Dsc022232階TV台後ろがサンルーム


また、「緑の家」では珍しく、インナーバルコニーのようなサンルーム(物干し)があります。「緑の家」では冬の洗濯物は見事に乾くのですが、梅雨から秋口までの期間は、かんかん照りでも家の中は涼しいため意外と乾きにくい日があります。その時にできるだけ早く乾かすために、夏季のこの時期わざと太陽光を入れるような開口部計画。それがこの部分。

 

Dsc02144手前が事務所用1号。奥が自宅用2号。


さて、オーブルデザインにトレードされた軽自動車のネイキッド1号ですが、現在悪いところを調査中。新潟ダイハツさんの持って行って機械でリフトアップして・・・車の裏側を見ると・・・

Dsc02263車体後部裏。


Dsc02265車体後部裏。



Dsc02266リアサスペンション付近。まだいける。


Dsc02267ガソリンタンク付近、ちょっと酷い部分。


想像していたよりまだましかな~。でもダイハツさん曰く・・・

「次回の車検は通らないかもしれませんね。」

「このくらいでだめなんですか?」

「車体の裏に穴が開くともうダメ。直さないと通りませんよ」

・・・

勿体ないですね。このくらいなら大丈夫のような・・・。10年以上も海岸沿いにあったのでこんな感じなったと思っていたら、最近は塩カルの影響で内地でもあまりかわりないらしい。うーーん。もう数年の大事にるつもりです。とりあえずブレーキ周辺をオーバーホールしてとにかく安全に停止できる事から修理を始めます。

|

« 続!衝撃の提言 風呂換気扇は不要になる | トップページ | 大手住宅掲示板などネットでの書込み等々・・・ »

事務所内外、ご近所 寺泊から」カテゴリの記事

コメント

私も昨年消雪パイプあたりまえの地域から新潟市に引っ越して下回りが気になるところです。

私が働いている会社で扱っているもので車用の電子防錆装置ラストアレスターという商品があります。塗装のない部分の防錆はもちろん、塗装部分も長持ちするそうです。ただ、高くて私自身は使った事は無いのですが、気に入った車を大事に乗られるという事でしたのでご参考までに。

投稿: yamada | 2013年11月30日 (土) 11時06分

yamadaさん

コメントと情報ありがとうございます。
なるほど・・・少し勉強してみます。

投稿: オーブルデザインの浅間 | 2013年12月 3日 (火) 22時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 続!衝撃の提言 風呂換気扇は不要になる | トップページ | 大手住宅掲示板などネットでの書込み等々・・・ »