連休中の自宅で換気扇交換
5年前に掃除したけれど、こんな感じで凄い埃汚れ・・・。でもパイプファンの良いところは、今後もずっと規格は変わらないので、ホームセンターでいつでも変え部品が揃うということ。
東芝製の換気扇。以前のパナソニック製のうように20年持てば大変優等生だが・・・
簡単に交換できるパイプファンの特性・・・。20年も前からメンテナンスの簡単な物をよく使ってきましたので、拙宅も第3種セパレート型換気方式で、排気はこのようなメンテナンス性が良いパイプファンです。
素人の私が10分くらいで取り替えしました。必要な道具は、脚立とドライバーのみ・・簡単です。
昨日の寺泊水族館。眼下の海には嫌われ者の「緑フグ」が沢山泳いでいました。釣りには少し早い感じですね。
| 固定リンク
「換気 空気質 」カテゴリの記事
- 超高断熱UA値=0.21w/m2の日ノ出町の家 魔法の給気フード(2016.07.21)
- 超高断熱・乾燥気味がカビを防ぐ 湿度管理(2016.04.20)
- 全熱交換換気扇って本当は・・・(2016.02.16)
- CFは風呂文化・・・北米・欧州との違い(2016.01.23)
- 結露は湿気が多いから・・・(2016.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント