« 新潟超高断熱高気密の家  アルミサッシの終焉 説明編 | トップページ | 昨日の寺泊から 自然素材の家 発 »

2010年6月 4日 (金)

エアコンマニアから 特性を知ると超高断熱でもエアコンは数台必要。

質問があったので2011.05緑字加筆しました。

「高気密高断熱だからエアコン1台で暖房。」という広告や宣伝を見かけますが、オーブルデザインでは、いつも複数台のエアコンを提案し、実際運転も複数台でお願いしております。それは・・・

Image0325_2_2

これはオーブルデザインが今年の主力エアコンとして使う事を考えているエアコンの仕様表です。この表からこのエアコンは、できる限り最小運転をさせた方がCOPが高くなる事を示してます(燃費が良い)。これは最新機種の高性能エアコンであればほぼ同じ傾向です。

今のエアコンは全て「インバータ」付きなので冷暖房出力が可変できます。例えばこの機種であると暖房は600W(約500Kcal)~6100W(5200Kca)となっております(が、新潟県では600W~4400Wと考えた方が良いですね)。

さて、最小運転時のCOPは8と記載されており、最大運転時の時は4.2となっております。この数値は外気温が7度の時ですのが、通常外気温が下がっても特性は変わらず下にスライドするので(実際は霜取り運転が起こるところでガクっと下がる)低温時の特性から勘案すると外気温2度の時の最小運転時は5.6で最大運転時は3.0となります。

さて、延べ床面積100m2(約30坪)でQ値が超高断熱の0.9であった場合、外気温2度の環境で室内を22度に維持するためには100×0.9×(22-2)=1800wの暖房出力が必要です。これを一台のエアコンで運転するとCOPが4.5くらいですが、3台のエアコンで暖房を分散するとCOPが5.6で運転する事が予想されます(1.24倍良くなる)。
仮にQ値が2とした場合、一台で運転するとCOPが3で低く、5台で運転すればCOPは5.2くらいになるのではないでしょうか(1.7倍良くなる)。COPはランニングコストと同じですからエアコンの数が多い方が電気代は安く、約60%の電気代で収まります。

なぜ最小運転時の方がCOPが良くなるかというと、最小運転時は熱交換機に余裕があるのでCOPが良くなるという単純な理由です(冷媒温度を大幅に下げなくても良いからであることは熱交換素子に余裕がなければできませんので)

最新のエアコンはAPFという効率指標の影響で最小暖房出力がかなり引き下げられております(そうしないと効率が上がらない)。だからできる限り最小運転で運転を目指し複数台で運転した方が電気代が安くなります。加えて複数台で運転することで、各空間の温度ムラが「更に」なくなるばかりか、吹き出し風量も少なく抑えられので快適性がグッとアップします。ですので決して能力的に1台でOKでも1台で暖房運転することはお勧めしません。

|

« 新潟超高断熱高気密の家  アルミサッシの終焉 説明編 | トップページ | 昨日の寺泊から 自然素材の家 発 »

空調・エアコン 薪ストーブ等」カテゴリの記事

コメント

 寒冷地や厳寒地でのエアコン空調に興味があるのでとても参考になります。
 情報提供を有り難うございます。

投稿: 傘地蔵 | 2013年7月15日 (月) 08時48分

傘地蔵様

コメントありがとうございます。
励ましのお言葉ありがとうございます。
今後もユーザー(コアな)さんに有意義な情報を提供できる様に心がけて参ります。

ところで傘地蔵さんのHPに立ち寄りましたが、なかなか面白いですね。またお邪魔させて頂きます。(o^-^o)

投稿: | 2013年7月17日 (水) 09時16分

ダイヤモンドリングを購入しました。その直後にこんなメールが。
> こんばんは、プレミアです。
>
> 大変申し訳ございませんが、 ご注文いただきました下記商品ですが、
> 目玉品であったため、店頭にて売り切れてしまいました。
>
> 誠の勝手ながら、 ご注文は当店サイドのキャンセル扱いとさせて
> 頂きますことを、ご了承くださいませ。
>
> ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。
>
> 今後も、予告なくですが目玉商品等を出品させていただきますので
> どうぞ宜しくお願い申し上げます。
一体どういう意味でしょうか?キャンセルとか言っておきながら、まだ9800円で購入出来ますけど?単に販売価格の設定を間違えただけでしょう?何が目玉商品なんでしょうか。苦しい言い訳を書くくらいなら、素直に間違えたと謝罪すべきです。ショップとして信じられない対応です。

投稿: スーパーコピー 靴 | 2020年10月 5日 (月) 11時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 新潟超高断熱高気密の家  アルミサッシの終焉 説明編 | トップページ | 昨日の寺泊から 自然素材の家 発 »